100年基礎

top_kiso

100年住宅に必要なのは、100年以上もつ基礎づくり

kiso

日本の基礎は30年で寿命?

なぜでしょうか?

寿命が短い主原因のひとつに基礎の構造があります。日本の一般的な住宅の寿命は30 年とされています。
一般的な住宅の基礎はおよそ30 年で寿命となるような
設計および施工がなされています。

住宅を100 年以上使いたいと考えた場合、
設計時にいくつかのポイントを変更する必要があります。

 

 

kiso2

鉄筋コンクリートの寿命

鉄筋コンクリートの寿命とは、鉄筋が錆びるまでの期間を指します。基礎は鉄筋とコンクリートでつくられています。

コンクリートはアルカリ性なので、コンクリートが中性化するまでは中の鉄筋は錆びません。

つまり、コンクリートの中性化を抑える事で鉄筋コンク リートの寿命を延ばすことができるのです。

方法としては、主に4つあります。

1.密度を高める
2.厚みを増す
3.正しく施工
4.表面をコーティング

低燃費住宅ではこの4つを全て標準施工する事で、基礎の寿命を300年以上に高めています。

 

ag

1. 密度を高める

呼び強度30KN・水セメント比50%未満の高密度・高強度コンクリートを標準で使用しています。

( 一般的には2 1KN・水セ比60%)

コンクリ強度 水セメント比 耐久年数
18KN 65% 30年
24KN 60% 45年
27KN 55% 60年
30KN 50% 100年

 

2. 厚みを増す

22

鉄筋のかぶり厚を4cm以上と
一般的な住宅より30%向上させています。

かぶり厚 耐久性向上
3cm 0%
4cm 30%
5cm 60%

 

3. 正しく施工

14

コンクリートは初期の養生期間をしっかり
取らないと密度・強度が大きく低下します。
特に最初の1週間は乾燥させないことが
必要となります。
コンクリート打設後「湛水(たんすい)養生」などの
基礎養生を行う必要があります。

日平均気温 養生日数
15度以上 5日
10度以上 7日
5度以上 9日

 

4. 表面をコーティング

graph

型枠解体後に「浸透性無機質反応型改良剤」と
いう特殊なコーティング剤で、
基礎をコーティングします。
元々は高速道路や高架橋、塩害の激しい
テトラポット等に採用されている特殊技術です。

 

ページ上部へ戻る